2025年03月16日

今年観たもの 2025(随時更新)

3/16(日)現在:トータル32件

[舞台]:10作品
3/16(日) 劇団光合聲「化面が缺けた時」at:1st
3/14(金) 匿名劇壇「いいから早く助けてく」at:2nd
3/9(日) 第10回全国学生演劇祭「道徳ふあんしー『オートファジー・コメディアン』」at:扇町ミュージアムキューブCUBE01
3/9(日) 第10回全国学生演劇祭「劇団激男『黄ばみかけの完熟トマト、そこにちょっとのユートピア』」at:扇町ミュージアムキューブCUBE01
3/9(日) 第10回全国学生演劇祭「産業医科大学演劇部『宵闇アウトサイド』」at:扇町ミュージアムキューブCUBE01
3/7(金) ハネモノNO.4「屋上のペーパームーン」(ゲネ) at:2nd
2/21(金) にちようび企画「多分、行けたら行きます」(ゲネ) at:1st
2/9(日) N-Trance Fish 最終公演「UNKNOWN WORLD」at:ABCホール
1/17(金) yhs「四谷美談」(ゲネ) at:1st
1/13(月祝) 激富「あすくる-End of the day-(B)」at:2nd

[映画]:13作品
3/9(日) 「DUNE 砂の惑星 PART2」ドゥニ・ヴィルヌーヴ監督(CS)
3/2(日) 「映画版 変な家」石川淳一監督(CS)
3/1(土) 「バッドボーイズ RIDE OR DIE」アディル・エル・アルビ&ビラル・ファラー監督(CS)
2/23(日) 「キャプテン・アメリカ:ブレイブ・ニュー・ワールド」ジュリアス・オナー監督(LS)
2/17(月) 「バイオハザード: デスアイランド」羽住英一郎監督(CS)
2/17(月) 「バイオハザード: ヴェンデッタ」辻本貴則監督(CS)
2/6(木) 「室町無頼」入江悠監督
1/22(水) 「機動戦士Gundam GQuuuuuuX -Beginning-」鶴巻和哉監督
1/6(月) 「天気の子」新海誠監督(AP)
1/2(木) 「ゴジラ×コング 新たなる帝国」アダム・ウィンガード監督(CS)
1/2(土) 「イコライザー THE FINAL」アントワーン・フークア監督(CS)
1/1(金) 「イコライザー2」アントワーン・フークア監督(CS)
1/1(金) 「イコライザー」アントワーン・フークア監督(CS)

[ドラマ]:1作品
1/21(火) 「スター・ウォーズ:スケルトン・クルー」全8話/DP

[ライブ]:1本
3/5(水) Perfume「10th Tour ZOZ5 "ネビュラロマンス" Episode 1」at:大阪城ホール

[イベント]:1本
3/8(土) 「大阪キャンピングカーショー2025」at:インテックス大阪

[インスタレーション・美術展]:0件

[博物館・史跡名勝 など]:7件
1/6(月) 「白川郷」 (岐阜県大野郡白川村)
1/5(日) 「気多若宮神社」 (岐阜県飛騨市)
1/5(日) 「飛騨古川まつり会館」 (岐阜県飛騨市)
1/5(日) 「ひだ宇宙科学館カミオカラボ」 (岐阜県飛騨市)
1/5(日) 「桂本神社」 (岐阜県高山市)
1/5(日) 「上宝ふるさと歴史館」 (岐阜県高山市)
1/4(土) 「岐阜かがみがはら航空宇宙博物館」 (岐阜県各務原市)

[書籍]:1冊
1/25(土) 「これは経費で落ちません!11〜経理部の森若さん〜」青木祐子

[ゲーム]:0作品

例年同様、今年も一年間観た物をジャンルごとに、記録してみようと思います。誰の為でもなく自分の為の備忘録に。なので感想とかは書きません。あくまで記録。書きたいことがあるものに関しては別にエントリーを立てて書きます。

ルール!?
●芝居は原則生で観た場合のみ、公演期間前後の配信は記載の上含みます。
●TVとか流し見してたまたま見たものは含みません。
●意図的に観ようとしてみた映画(TV放映)などは含みます。
●自分自身が仕事で関わっているものは省きます。
●ただし仕事で関わっていても客席で観客として観た作品は含みます。
●自分の劇場で観た物も含みます。自分が参加した作品は含みません。
●本は雑誌などは含まず、ちゃんとした読み物のみ。日付は読了日。
●ドラマは地上波の録画、配信、などで視聴し、最終話を観た日。
●ゲームは基本シナリオをクリアした日。

※1stはin→dependent theatre 1st
※2ndはin→dependent theatre 2nd
※LSは映画館でのレイトショーもしくはオールナイト
※APはアマゾンプライムビデオ
※DPはディズニープラス
※CSはケーブルTVや衛星放送などの録画
※AEは飛行機内エンターテイメント
posted by アイウチ at 14:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする