2012年12月29日

今年観たもの 2012

12/29(土)現在:トータル170本

[舞台]:84作品
12/23(日) DACTparty 「True True True」 at:1st
12/22(土) ヨーロッパ企画 「月とスイートスポット」 at:シアターBRAVA!
12/22(土) 劇団SE・TSU・NA 「SANTA×CROSS 2012」 at:HEP HALL
12/21(金) 燐光群 「星の息子」 at:AI・HALL
12/16(日) ThE 2VS2 「JUKE BOX」 at:1st
12/5(水) 七味まゆ味 一人芝居 「メルヘン」 at:ロクソドンタブラック
12/1(土) 虚飾集団廻天百眼 「少女椿」(ゲネ) at:2nd
11/16(金) 万能グローブガラパゴスダイナモス「この中に裏切り者がいますよ」at:2nd
11/4(日) 遊気舎 「続・剥製の猿」 at:2nd
11/3(土) カメっとそん 「不思議の国のアリス」 at:1st
10/28(日) 隕石少年トースター 「冷凍カプセルと流星群」 at:Cafe Slow Osaka
10/27(土) こまち日和 「ジャム瓶」 at:FOLK old book store
10/26(金) 劇団ガバメンツ 「READING RE」 at:1st
10/21(日) MoonBeamMachine 「Trick or Story」 at:2nd
10/21(日) 劇団壱劇屋 「DEEP IN THE 金魚鉢」 at:1st
10/19(金) 茶ばしら、「怪獣使いと少年少女」(ゲネ) at:common cafe
10/14(日) 月刊根本宗子「喫茶室あかねにて。」 at:四ッ谷三丁目バー夢
10/13(土) 乞局 「傘月」 at:SPACE雑遊
10/12(金) 集団&&& 「歩く空想タイムライン」 at:1st
10/12(金) 真紅組 「銀の滴 降る海に」 at:一心寺シアター倶楽
10/7(日) 笑の内閣 「非実在少女のるてちゃん」 at:1st
10/6(土) 劇団東京ミルクホール 「たけしの挑戦状」 at:2nd
9/20(木) Origin Waste 「ミチヅレ」 at:1st
9/17(月) 男肉duSoleil 「団長のビバリーヒルズコップ」 at:1st
9/14(金) ProjectUZU「組曲PANDORA-Op.1風の章-」 at:2nd
9/10(月) 北京蝶々 「都道府県パズル」 at:芸術創造館
8/26(日) 月曜劇団 「SF」 at:シアトリカル應典院
8/25(土) タカコキカク 「結婚出来ずですみません!」 at:2nd
8/24(金) かのうとおっさん 「青春再来我愛你」 at:1st
8/17(金) 伊藤えん魔プロデュース 「百物語2012」 at:2nd
8/14(火) 中野劇団 「残念なこと」 at:1st
8/12(日) 「INDEPENDENT:FUK」 at:ぽんプラザホール
8/9(木) 少年王者舘 「累-かさね-」 at:2nd
8/5(日) 時間堂 「ローザ」(全国ツアーファイナル) at:津あけぼの座
7/29(日) ミジンコターボ 「シニガミと蝋燭」 at:ABCホール
7/28(土) ショーGEKI 「ダンパチ10」 at:1st
7/27(金) 劇団暇だけどステキ 「ジェリーハウス」 at:2nd
7/27(金) ネコ脱出 「mother」 at:1st
7/23(月) アコヤの木 「FALL IN DOWN FEEL SO GOOD」 (ゲネ) at:1st
7/22(日) ABCホールプロデュース 「目頭を押さえた」 at:ABCホール
7/20(金) en-en 「音の聞こえた町。」 at:1st
7/16(月祝) ステージタイガー 「協走組曲第3楽章-Aキャスト」 at:1st
7/16(月祝) 劇団ガバメンツ 「Nobody is Perfect」 at:シアターカフェNyan
7/2(月) 突劇金魚 「夏の残骸」(ゲネ) at:1st
6/30(土) ピンク地底人 「明日を落としても」 at:2nd
6/24(日) 魅殺陣屋 「鬼未満〜見果てぬ夢〜』」 at:2nd
6/23(土) ThE 2VS2 「おはこ-OHAKO-」 at:1st
6/16(土) 東京ガール 「小さな苦悩」 at:1st
6/15(金) サキトサンズ 「梨の礫の梨」 at:ムーブファクトリー
6/14(木) 悪い芝居 「カナヅチ女、夜泳ぐ」 at:2nd
6/9(土) 「INDEPENDENT:TSU」 at:津あけぼの座スクエア
6/6(水) M.M.S.T 「罪と罰」 at:1st
6/2(土) 箱庭円舞曲 「どうしても地味」 at:1st
6/1(金) 遊気舎 「剥製の猿」 at:2nd
5/27(日) 劇団猫の森 「ウルトラスパイ」at:2nd
5/21(月) LINX'S 「04公演〜Bプログラム」at:2nd
5/20(日) 時間堂 「ローザ」 at:王子スタジオ
5/19(土) LINX'S 「04公演〜Aプログラム」at:2nd
5/18(金) オパンポン創造社 「オパンポン★ナイト セレクション」 at:1st
5/14(月) スイス銀行 「ラブソングでも書いてみる(ヒマだから)」 at:1st
5/13(日) 劇団SE・TSU・NA 「語り部たちの夜-風-」at:2nd
5/12(土) 犬と串 「宇宙 Remix」 at:早稲田大学劇研アトリエ
5/5(土) 「INDEPENDENT:SPR」 at:コンカリーニョ
4/30(月祝) ともにょ企画 「さいはて □team」 at:1st
4/30(月祝) 柿喰う客 「絶頂マクベス」 at:AI・HALL
4/22(日) 彗星マジック 「現代空想戯曲短篇集」 at:1st
4/22(日) Aripe 「人の気も知らないで」 at:Cafe Slow Osaka
4/21(土) 化石オートバイ 「桃源郷のスペクター」 at:2nd
4/16(月) 芝居処味一番「からあげ」 at:1st
4/15(日) こまち日和「行進曲『食卓』」 at:Cafe Slow Osaka
4/8(日) 月刊「根本宗子」「貴方と私の演劇革命」 at:新宿ゴールデン街劇場
4/7(土) かもめマシーン 「パブリックイメージリミテッド」 at:小劇場楽園
4/6(金) DULL-COLORED POP 「くろねこちゃんとベージュねこちゃん」 at:アトリエ春風舎
4/1(日) かのうとおっさん 「ようこそガンダーラ温泉」 at:1st
3/27(火) iakuプロデュース×箱庭円舞曲「庭」(ゲネ) at:common cafe
3/25(日) gate#6参加 劇団しようよ 「ガールズ、遠く ver.3/24-25」 at:KAIKA
3/25(日) gate#6参加 KAIKA劇団 「かに食えば 愛の花咲く赤い頬」 at:KAIKA
3/25(日) gate#6参加 のこされ劇場 「鉄の都」 at:KAIKA
3/25(日) gate#6参加 intro 「言祝ぎ」 at:KAIKA
3/24(土) ヨーロッパ企画イエティ 「ブラッド&バター」 at:1st
3/19(月) はちきれることのないブラウスの会 「大沢めぐみの国定忠治」 at:1st
3/12(月) ATLAS 「おやじのシチュー」 at:TORII HALL
3/11(日) 声に出すと気持ちいいの会「A MIDSUMMER NIGHT'S DREAM」at:一心寺シアター倶楽
3/10(土) 劇創ト社deネクタルグン 「阿国神舞」 at:1st
3/8(木) メイシアター×sunday 「牡丹燈籠」 at:吹田メイシアター
3/3(土) 劇団コダマ 「レディ?Girl on Air The Golden」 at:2nd
2/29(水) タカハ劇団 「ブスサーカス」 at:Gallery LE DECO 5
2/6(月) baghdad cafe' 「男子」 at:1st
2/5(日) 世田谷シルク 「渡り鳥の信号待ち」 at:ART COMPLEX 1928
1/28(土) 劇団千年王國 「狼王ロボ」 at:宮崎県立芸術劇場イベントホール
1/19(木) ゲキバカ 「ニトロ」 at:1st
1/15(日) NMS 「アイ・アム・ウェイティング・フォー・ザ・マン」 at:common cafe
1/9(月祝) ミジンコターボ フレッシュライブ 「バカンスの神様」 at:1st

[映画]:27作品
12/24(月祝) 「ホビット〜思いがけない冒険」ピーター・ジャクソン監督(LS)
12/22(土) 「レ・ミゼラブル」 トム・フーパー監督(LS)
12/5(水) 「スカイフォール」 サム・メンデス監督
11/27(火) 「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q」 庵野秀明監督
11/3(土) 「リンカーン / 秘密の書」 ティムール・ベクマンベトフ監督(LS)
10/20(土) 「推理作家ポー 最期の5日間」 ジェイムズ・マクティーグ監督(LS)
10/6(土) 「ボーン・レガシー」 トニー・ギルロイ監督(LS)
9/17(月祝) 「バイオハザードV リトリビューション」 ポール・W・S・アンダーソン監督
9/15(土) 「デンジャラス・ラン」 ダニエル・エスピノーサ監督(LS)
8/28(火) 「プロメテウス」 リドリー・スコット監督
8/24(金) 「アベンジャーズ」 ジョス・ウィードン監督
8/18(土) 「トータル・リコール」 レン・ワイズマン監督(LS)
8/4(土) 「スターシップ・トゥルーパーズ インベイジョン」 荒牧伸志監督
7/28(土) 「ダークナイト ライジング」 クリストファー・ノーラン監督(LS)
6/23(土) 「スノーホワイト」 ルパート・サンダース監督(LS)
5/20(日) 「半分の月がのぼる空」 深川栄洋監督(CATV)
5/19(土) 「ダーク・シャドウ」 ティム・バートン監督(LS)
4/29(日) 「Black&White ブラック&ホワイト」 マックG監督(LS)
4/28(土) 「タイタンの戦い」 ルイ・レテリエ監督(TV録画)
4/21(土) 「BATTLESHIP バトルシップ」 ピーター・バーグ監督(LS)
4/14(土) 「SPEC〜天〜」 堤幸彦監督(LS)
3/24(土) 「シャーロック・ホームズ シャドウ ゲーム」 ガイ・リッチー監督(LS)
3/10(土) 「LIAR GAME-再生-」 松山博昭監督(LS)
3/3(土) 「TIME/タイム」 アンドリュー・ニコル監督(LS)
2/21(水) 「ドラゴン・タトゥーの女」 デヴィッド・フィンチャー監督
1/30(月) 「DOCUMENTARY of AKB48 show must go on」 高橋栄樹監督
1/4(水) 「うさぎドロップ」 SABU監督 at:シネマ尾道

[ライブ]:13本
12/19(水) 坂本真綾 「LIVE 2012 Tour "ミツバチ"」 at:大阪国際会議場メインホール
12/2(日) AKB48 teamK「ウェイティング公演 阿部マリア生誕祭」 at:AKB48劇場
9/29(土) 「BRIGHT feat.中田ヤスタカ」 at:Live&Bar11
9/22(土) 「KANSAI DeLuX-#0」(SAWA 他) at:NAMBA ROCKETS
9/16(日) AKB48 team4「全国ツアー2012野中美郷、動く。」at:本多の森ホール(石川)
6/5(火) サカナクション「SAKANAQUARIUM2012"ZEPP ALIVE"」 at:Zepp Namba
5/26(土) Perfume 「JPN 打ち上げ公演!海パーン!!!」 at:宜野湾海浜公園屋外劇場
5/12(土) Perfume 「3rd Tour JPN 追加公演」 at:日本武道館 Day4
5/11(金) Perfume 「3rd Tour JPN 追加公演」 at:日本武道館 Day3
3/28(水) Perfume 「3rd Tour JPN」 at:大阪城ホール Day2
3/27(火) Perfume 「3rd Tour JPN」 at:大阪城ホール Day1
2/29(水) Perfume 「3rd Tour JPN」 at:日本ガイシホール(名古屋)
1/14(土) Perfume 「3rd Tour JPN」 at:神戸ワールド記念ホール

[イベント]:12本
11/10(土) AKB48 「ギンガムチェック」 個別握手会 at:東京ビックサイト
10/14(日) AKB48 「1830m」 個別握手・写メ会 at:東京ビックサイト
10/13(土) AKB48 「1830m」 個別握手・写メ会 at:東京ビックサイト
9/2(日) AKB48 「1830m」 個別握手・写メ会 at:東京ビックサイト
6/24(日) SKE48 「アイシテラブル!」 個別握手会[大阪] at:インテックス大阪
6/17(日) AKB48 「真夏のSounds good!」 個別握手会 at:幕張メッセ
4/8(日) AKB48 「GIVE ME FIVE!」 個別握手会 at:東京ビックサイト Day2
4/7(土) AKB48 「GIVE ME FIVE!」 個別握手会 at:東京ビックサイト Day1
4/1(日) SKE48 「片想いFinally」 個別握手会[大阪] at:インテックス大阪
3/31(土) SKE48 「片想いFinally」 全国握手会[大阪] at:インテックス大阪
3/20(火祝) SKE48 「オキドキ」 全国握手会[大阪] at:インテックス大阪
1/24(火) 土肥ぽん太 「ひっそりとやる土肥ポン太の新ネタライブ。」 at:1st

[インスタレーション・美術展・博物館 など]:4件
4/7(土) Perfume 「Perfume ハルノハコ」 at:渋谷109前
1/15(日) 「音楽と演劇の年賀状展 2012」 at:梅田OZC GALLERY
1/4(水) おのみち歴史博物館 at:尾道市
1/4(水) おのみち映画資料館 at:尾道市

[書籍]:19冊
12/27(木) 「AKB48の言葉が教えてくれること」方喰正彰 (ノンフィクション)
10/14(日) 「アリアドネの弾丸(上)」 海堂尊 (ミステリー)
10/12(金) 「ジェネラル・ルージュの伝説」 海堂尊 (ミステリー)
9/2(日) 「喫茶店タレーランの事件簿」 岡崎琢磨 (ミステリー)
8/26(日) 前田敦子AKB48卒業記念フォトブック 「あっちゃん」 (フォトブック)
8/20(月) 「ビブリア古書堂の事件手帖3」 三上延 (ミステリー)
7/25(水) 「エースの系譜」 岩崎夏海 (青春野球小説)
6/28(木) 「ヒア・カムズ・ザ・サン」 有川浩 (小説)
5/26(土) 「ビブリア古書堂の事件手帖2」 三上延 (ミステリー)
5/12(土) 「ビブリア古書堂の事件手帖」 三上延 (ミステリー)
4/29(日) 「非選抜アイドル」 仲谷明香 (ノンフィクション)
4/27(金) 「120% SKE48」 和泉晃 (ノンフィクション)
4/22(日) 「ストーリー・セラー」 有川浩 (恋愛小説)
4/15(日) 「キケン」 有川浩 (青春小説)
4/8(日) 「少女」 湊かなえ (ミステリー)
3/15(木) 「AKB48神公演クロニクル」 本城零次 (ノンフィクション)
1/29(日) 高橋みなみ1stフォトブック 「たかみな」 (フォトブック)
1/29(日) 「背表紙は歌う」 大崎梢 (ミステリー)
1/19(木) 指原莉乃1stフォトブック 「さしこ」 (フォトブック)

[ゲーム]:1作品
7/16(月祝) 「GHOST RECON-FUTURE SOLDIER」 UBISOFT

例年同様、今年も一年間観た物をジャンルごとに、記録してみようと思います。誰の為でもなく自分の為の備忘録に。なので感想とかは書きません。あくまで記録。書きたいことがあるものに関しては別にエントリーを立てて書きます。

ルール!?
●芝居は生で観た場合のみ、映像で観た物は同じく省くことにします。
●TVとか流し見してたまたま見たものは含みません。
●意図的に観ようとしてみた映画(TV放映)などは含みます。
●自分自身が仕事で関わっているものは省きます。
●ただし仕事で関わっていても客席で観客として観た作品は含みます。
●自分の劇場で観た物も含みます。自分が参加した作品は含みません。
●本は雑誌などは含まず、ちゃんとした読み物のみ。日付は読了日。
●ゲームは基本シナリオをクリアした日。

※1stはin→dependent theatre 1stです。
※2ndはin→dependent theatre 2ndです。
※LSは映画館でのレイトショーもしくはオールナイトです。
posted by アイウチ at 18:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年12月24日

今年買ったCD2012(随時更新)

例年通り、今年1年買ったCDをメモしてみようと思います。
音楽が着うたやダウンロードばっかりになって、CD(レコード)の売れない時代ですが、僕は大好きな音楽やアーティストを支えるためにもガンガン買うぜ!

12/24(月祝)現在までの購入金額:¥126,730- [61枚]

■12/18(火) SAWA「ソプラノレイン」 [A] ¥1,800-

■12/11(火) 9nine「White Wishes」 [S] ¥1,500-

■12/4(火) AKB48「永遠プレッシャー typeA」 [S] ¥1,600-
■12/4(火) AKB48「永遠プレッシャー typeB」 [S] ¥1,600-
■12/4(火) AKB48「永遠プレッシャー typeC」 [S] ¥1,600-
■12/4(火) AKB48「永遠プレッシャー typeD」 [S] ¥1,470-

■12/4(火) 南波志帆「乙女失格。」 [A] ¥3,000-

■11/13(火) 坂本真綾「シングルコレクション+ミツバチ」 [A] ¥2,625-

■11/13(火) Yunchi「Yunchi」 [A] ¥1,800-

■11/13(火) 9nine「イーアル!キョンシー typeA」 [S] ¥1,300-

■11/13(火) DAISHI DANCE「WONDER Tourism」 [A] ¥2,800-

■11/6(火) 南波志帆「MUSIC」 [S] ¥1,000-

■11/6(火) なあ坊豆腐@那奈「マジカルリップKISS」 [S] ¥1,575-

■10/30(火) AKB48「UZA typeA」 [S] ¥1,600-
■10/30(火) AKB48「UZA typeK」 [S] ¥1,600-
■10/30(火) AKB48「UZA typeB」 [S] ¥1,600-

■10/2(火) 松井咲子「呼吸するピアノ」 [A] ¥2,800-

■9/29(土) RAM RIDER「AUDIO GALAXY-RAM RIDER STRIKES BACK!!!-」 [A] ¥2,000-

■9/22(土) CANDLES「EVOLUTIONAL FORM」 [A] ¥1,500-

■9/22(土) ミライスカート「宇chu大戦 序章:わたしたちのはじまり [S] ¥1,000-

■9/18(火) SKE48「この日のチャイムを忘れない」 [A] ¥5,040-

■9/18(火) SKE48「キスだって左利き typeA」 [S] ¥1,600-
■9/18(火) SKE48「キスだって左利き typeB」 [S] ¥1,600-
■9/18(火) SKE48「キスだって左利き typeC」 [S] ¥1,600-

■9/11(火) Perfume「LOVE THE WORLD」 [A] ¥3,000-

■8/28(火) moumoon「儚火」 [S] ¥3,800-

■8/28(火) サカナクション「夜の踊り子」 [S] ¥1,890-

■8/28(火) AKB48「ギンガムチェック typeA」 [S] ¥1,600-
■8/28(火) AKB48「ギンガムチェック typeB」 [S] ¥1,600-

■8/21(火) きゃりーぱみゅぱみゅ「ぱみゅぱみゅレボリューション」 [A] ¥2,000-

■8/14(火) Perfume「Spending all my time」 [S] ¥1,680-

■8/14(火) AKB48「1830m」 [A] ¥3,200-

■8/7(火) 元気ロケッツ「No border between us Repackage」 [A] ¥3,100-

■7/31(火) Tomato n' Pine「PS4U」 [A] ¥3,800-

■7/24(火) 南波志帆「髪を切る8の理由。」 [S] ¥1,000-

■7/24(火) 坂本真綾「モアザンワーズ」 [S] ¥1,680-

■6/18(火) 9nine「流星のくちづけ」 [S] ¥1,500-

■5/29(火) サカナクション「僕と花」 [S] ¥1,200-

■5/22(火) AKB48「真夏のSounds good! typeA」 [S] ¥1,600-
■5/22(火) AKB48「真夏のSounds good! typeB」 [S] ¥1,600-

■5/15(火) SKE48「アイシテラブル! typeA」 [S] ¥1,600-
■5/15(火) SKE48「アイシテラブル! typeB」 [S] ¥1,600-
■5/15(火) SKE48「アイシテラブル! typeC」 [S] ¥1,600-

■4/10(火) Perfume「Spring of Life」 [S] ¥1,500-
絶賛ツアー中のPerfumeから届いたNEWシングル。確かに春っぽいアクティブな曲。春の曲でもワンルームディスコとはまた全然違いますね。好きです!5月のツアー追加公演からセットリストに編入されるのかな?早く生のパフォーマンスを観たいなぁ。

■3/26(月) ももいろクローバー「行くぜっ!怪盗少女」 [S] ¥1,000-
今更ももくろです。今までどうも好みに合わなかったんですが、偶然イベントのオペでももくろの振りコピをしているダンスユニットを担当して、このシングルのカップリング「走れ!」にドはまりしてしまいました。Youtubeを何回も再生するのが面倒で、こんなタイミングにシングル買い。ここからさらにハマるかは微妙かな。僕はアーティストもアイドルもライブが最優先ですが、自分の温度で楽しめるライブが好きで、周りの温度が高すぎるのはちょっとNGなんですよね〜。ももくろは客席の温度が熱過ぎそうで、ちょっと僕はなじまないかなと。あと、ルックスが僕好みじゃない。結局これ大事よね。最近やっと理解してきたんだけど、これまでハロプロ系にハマらなかったのは、つんくの曲が好きじゃないのと、ルックスの好みが合わないからだなと。最近はルックスの好みで言うと、完全に乃木坂46が来てますね…。

■3/20(火) BRIGHT「BRIGHT」 [A] ¥3,990-
ガールズコーラスグループ「BRIGHT」の新アルバム。ブレイクはしていないけど、確実に積み上げていっている感じでとても交換が持てます。デビュー時からヴォーカル力は凄かったけど(さりげに大阪初ワンマン行ってるんだよね…。)ダンスのスキルも上がってきてて、かなりカッコいい仕上がりになっています。今後も楽しみ。焦らず息長く続けて欲しいけど、レコード会社的にはそうもいかんのやろなぁ…。

■3/13(火) SDN48「NEXT ENCORE」 [A] ¥3,200-
3月末で解散のSDN48の1stにしてラストアルバム。ほとんどがこれまでのシングルの収録曲だけど一つにまとまった形にはまた別の意味があるなと。生で公演を見ることはなかったけど、なかなか面白そうなチームだったのに残念だなぁ。

■3/13(火) SKE48 teamK2「ラムネの飲み方」 [A] ¥3,000-
SKE48のteamK2の初オリジナル公演のスタジオレコーディングアルバム。とにかくこのオリジナル公演に至るまでのドラマが泣ける!がそれはまた別のお話。公演初日はオンデマンドの生中継があったのでPCで噛り付いて観たが、この公演はまだ劇場では生で観れていない!早く劇場で観たい〜!曲的にはS3rdの方が好きだけど、生で観たら印象が変わりそう。

■3/6(火) 9nine「9nine」 [A] ¥3,700-
9nineが新体制になっての1stアルバム。シングル曲に加え、新収録の曲がなかなかいい感じ。良いスタートを切って欲しいですねぇ。

■3/6(火) capsule「STEREO WORXXX」 [A] ¥2,940-
もう何も言うことはありませんね。車で走りながら爆音で聞ければ満足です。

■3/6(火) 南波志帆「少女、ふたたび」 [S] ¥1,000-
サカナクション山口一郎とBaseBallBear小出祐介による「こどなの階段」以来すっかりハマってしまった。この曲も小出氏ですね。イイ感じです。声が好きなのかなぁ〜。アリそうで無い声。

■2/14(火) AKB48「GIVE ME FIVE! TYPE-A」 [S] ¥1,600-
■2/14(火) AKB48「GIVE ME FIVE! TYPE-B」 [S] ¥1,600-
AKB48の新曲ですね。ライブ演奏が話題になっておりますが…。僕としては曲はまぁまぁかな。演奏は…やっぱこのレベルじゃあかんやろと思う。物理的に、今のペースで活動している彼女たちがいかに頑張っても練習時間的に足りないと思うんですよね。頑張ってる感は感じるけど、もう一息演奏のクオリティを上げてからやって欲しかったなぁ…。相変わらず、カップリングの曲たちが素晴らしい!

■2/7(火) moumoon「No Night Land」 [A] ¥5,040-
moumoonのNEWアルバム。moumoonは二人のバランス感覚がとても素敵なデュオですね。アルバムのコンセプトが楽曲にもジャケットなどにもきちんと反映されているのがイイです。初回盤が5040円とお高いですが、なんとPV集とライブDVDの2枚もDVDがついてるんです。特にライブDVDが凄くてMC以外のライブ本編を丸ごと収録。このライブがまたかなりいい感じです。以前小さな箱でライブに行ったとき、ちょっと自分のライブ感覚に合わないかな〜と思ったのですが、これに収録されているのは良かった。また行ってみようかしら?

■1/24(火) 9nine「少女トラベラー」 [S] ¥1,500-
今年最注目のユニットらしいです。9nineもそう言われるまで来たかぁ〜と思うと感慨深いですね。まぁそんなに昔から応援しているわけでもないですが。相変わらず曲が良いので、自然に買っちゃいますね。それにしても、1/25のリリースラッシュはいったい何なんですかね。

■1/24(火) 植村花菜「手と手」 [A] ¥3,500-
植村花菜の待望のアルバム。うん。派手さはないけど良いアルバム。「トイレの神様」が売れすぎたことで変な方向にいかないと良いなぁと心配していたのだけど、大丈夫そう。これまで通り丁寧に素敵な曲を楽しみにしています。しばらくライブに行けていないけど、そろそろお会いしたいなぁ。

■1/24(火) 玉置成実「LADY MIND」
[S] ¥1,500-
玉置成実の久しぶりのシングルです。レーベルも移籍したのかな?大沢伸一プロデュースということで、これまでのイメージとは一新ですね。今後の展開が楽しみですが、昔の曲調も好きなんですよね〜。

■1/24(火) SKE48 「片想いFinally TYPE-A」 [S] ¥1,600-
■1/24(火) SKE48 「片想いFinally TYPE-B」 [S] ¥1,600-
■1/24(火) SKE48 「片想いFinally TYPE-C」 [S] ¥1,600-
はい!SKE48今年最初のシングル。良い曲ですね。歌詞と相まって切実な感じが。DVDに収録されているマル秘芸大会が凄い。そこらへんのバラエティ番組より確実にお金かかってて、かつ面白いなぁ。これがファンの人にしか見てもらえないのが残念。運営チーム頑張って!

■1/10(火) きゃりーぱみゅぱみゅ「つけまつける」 [S] ¥1,200-
はい。きゃりーぱみゅぱみゅですね。この子どうも好きになれんわ〜(笑)なので、別にPVもミニ写真集もいらんので通常版です。僕にしては珍しい。中田ヤスタカ楽曲がステキだからという純粋に音楽オンリーの関係です。

■1/6(金) 植村花菜 「メッセージ」 [S] ¥1,000-
今年最初は、植村花菜のニューシングル。子供向けアニメのタイアップですね。中々良い曲ですが、ちょっとインパクトは弱いのかな…。でも今月末にアルバムがでますから、僕としてはそちらに期待したいと思います。実質「トイレの神様」後初のフルアルバムですから。リスナーとしても気合いが入ります。

※日付は購入日。発売日より前の場合はフラゲということですね。
※[S]はシングル、[A]はアルバムです。
※表示している価格は定価です。初回版とかは特に区別していません。
※せっかくなんでアマゾンのアフィリエイト貼ってます。奇特な人はココカラ買って下さい(笑)
※たまに、旧作や廃盤、初回版が欲しくてヤフオクなどで買う場合がありますが、そのへんは省きます。つまり実際にはもっと買ってる…。
posted by アイウチ at 17:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

WORKS-2012年

□12/23 DACTparty 「True True True」 ダンスバトルジャッジ
□12/8〜12/9 劇団925 「福喜多さんちの三兄弟5」 舞台監督
□12/8〜12/9 劇団925 「福喜多さんちの三兄弟5」 物販パンフデザイン
□12/2 AKB48 「阿部マリア生誕祭2012」 ファン有志ノベルティデザイン
□11/22〜11/25 it PRODUCE 「INDEPENDENT:12」 プロデューサー
□11/22〜11/25 it PRODUCE 「INDEPENDENT:12」 デザイン・映像・DJ
□10/19〜10/22 茶ばしら、「怪獣使いと少年少女」 物販パンフデザイン
□10/19〜10/22 茶ばしら、「怪獣使いと少年少女」 照明プラン補佐
□10/19〜10/22 茶ばしら、「怪獣使いと少年少女」 フライヤーデザイン
□9/20 Origin Waste 「ミチヅレ」 ポストトークゲスト
□9/7〜9/9 浮遊許可証 「リーンカーネーション・ティーパーティー」 プロデューサー
□8/22 ドーン運営共同体・DIVE 「次世代の劇作家を育てるコンペティション」 審査員
□8/15 M.S.P.12 「人間嫌い」 ポストトークゲスト
□8/11〜8/12 FPAP主催 「INDEPENDENT:FUK」 フライヤーデザイン・DJ
□7/31 時間堂 「ローザ」 ポストトークゲスト
□7/6〜7/9 劇団925 「私の秘密の冒険の話」 舞台監督
□7/6〜7/9 劇団925 「私の秘密の冒険の話」 物販パンフデザイン
□6/27〜7/1 iaku 「人の気も知らないで」(東京・名古屋) フライヤーデザイン
□6/26 時間堂 「ローザ〜全国ツアーPV」 PV製作
□6/9〜6/10 パフォーミングアーツネットワークみえ主催 「INDEPENDENT:TSU」 DJ
□5/20 時間堂 「ローザ」 アフターイベント トークゲスト
□5/4〜5/5 コンカリーニョ主催 「INDEPENDENT:SPR」 フライヤーデザイン・DJ
□4/20〜4/22 Aripe 「人の気も知らないで」 フライヤーデザイン
□4/21〜4/22 彗星マジック 「現代空想戯曲短編集」 プロデューサー
□4/4 SP水曜劇場「ゆとりサミット〜関西小劇場開戦前夜〜公開作戦会議」トークゲスト
□3/29 應典院寺町倶楽部インターネットラジオ「LostChallenge」公開収録ゲスト
□3/27〜3/28 iakuプロデュース 箱庭円舞曲「庭」 フライヤーデザイン
□3/22 スイス銀行presents「スイス金鉱#2」 LowPowersに出演
□2/25〜2/26 劇団925 「福喜多さんちの三兄弟4」 舞台監督
□2/25〜2/26 劇団925 「福喜多さんちの三兄弟4」 物販パンフデザイン
□2/9〜2/19 プロジェクトKUTO-10 「楽園!」(大阪・東京公演) 映像製作
□2/10〜12 満月動物園 「ツキノウタ」 プロデューサー
□2/10〜12 満月動物園 「ツキノウタ」 映像監督
□2/10〜12 満月動物園 「ツキノウタ」 フライヤーデザイン
□1/26 劇団うりんこ「お伽草紙/戯曲☆七変化!?座談会」 パネリスト
□1/8〜21 「音楽と演劇の年賀状展 2012」 出展

※製作(納品)系の仕事は納品完了日
posted by アイウチ at 16:10| Comment(0) | TrackBack(0) | works | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

好きな○○ [随時更新]

各ジャンルの好きなものを列挙してみます。
際限なく増えていく可能性あり…。趣味の広さがわかるかと。

[好きな音楽(アーティスト)]
植村花菜
Perfume
中田ヤスタカ(capsule)
サカナクション
SKE48
AKB48
柴田淳
BRIGHT
FreeTEMPO
SAWA
Missing Link
Vanilla Mood
ピストルバルブ
MEG

[AKB48グループの推しメン]
[推し] 阿部マリア(AKB48 チームK)

他に気になるメンバー
[AKB48] 小嶋陽菜、篠田麻里子、高橋みなみ、松井咲子、横山由依、藤江れいな、北原里英
[SKE48] 大矢真那、木アゆりあ、桑原みずき、中西優香、小木曽汐莉、磯原杏華
[NMB48] 白間美瑠、吉田朱里
[HKT48] 宮脇咲良、村重杏奈、指原莉乃
[JKT48] 仲川遥香

[好きな作家]
有川浩「図書館戦争」シリーズ、他
大崎梢「威風堂書店事件メモ」シリーズ、他
近藤史恵「タルト・タタンの夢」他
ほしおさなえ「ヘビイチゴ・サナトリウム」他
川上弘美「センセイの鞄」「神様」他
銀色夏生「ミタカくんと私」他
田中芳樹「銀河英雄伝説」「創竜伝」「アルスラーン戦記」他

※あんまり作家を網羅して読む傾向が無いのですが、これらの作家は割と網羅的に読んでますねぇ。

[好きなマンガ家]
紫堂恭子「グランローヴァ物語」「辺境警備」他
榛野なな恵「Papa told me」「今年はじめての雪の日」
柊あおい「星の瞳のシルエット」「銀色のハーモニー」「耳をすませば」
ゆうきまさみ「究極超人あ〜る」「機動警察パトレイバー」
かわぐちかいじ「沈黙の艦隊」
CLAMP「聖伝」「東京BABYLON」「20面相におねがい!!」「X」
大和和紀「あさきゆめみし」「ニューヨーク小町」
吉住渉「四重奏ゲーム」「ハンサムな彼女」「ママレードボーイ」
永野護「FiveStarStories」
三浦健太郎「ベルセルク」
佐々木倫子「動物のお医者さん」
井上雄彦「スラムダンク」
士郎正宗「アップルシード」「攻殻機動隊」

※思いつくままに並べるとえらいことになってますね…。

[好きなゲーム]
Coll of Duty シリーズ
KILL ZONE シリーズ
FINAL FANTASYシリーズ(特に2と3と7)
幻想水滸伝 シリーズ(特に1と2)
ARMORED CORE シリーズ

[好きな食べ物・飲み物]
豆腐、チーズ、きのこ、ひじき、きんぴらごぼう、パスタ、ドリア、ピザ、ビール、ワイン、梅酒、ウイスキー、他
posted by アイウチ at 15:20| Comment(0) | TrackBack(0) | Profile | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月31日

今年観たもの 2011

12/31(土)現在:トータル151

[舞台]:105作品
12/25(日) 劇団ショウダウン「ShowUP!−Cプロ」 at:1st
12/24(土) アカサカ「男亡者の泣きぬるところ」 at:2nd
12/24(土) 劇団ショウダウン「ShowUP!−Bプロ」 at:1st
12/24(土) 劇団ショウダウン「ShowUP!−Aプロ」 at:1st
12/22(木) 時間堂 「星の結び目」 at:こまばアゴラ劇場
12/22(木) 学生版 日本の問題 「B班」 at:渋谷Gallery LE DECO 4
12/21(水) こゆび侍 「うつくしい世界」 at:サンモールスタジオ
12/21(水) ZUMASH STUDIO 「The Night of Christmouse」 at:SPACE107
12/20(火) クロムモリブデン 「節電ボーダートルネード」 at:赤坂レッドシアター
12/17(土) FAKE STAR 「THE NERD(ザ・ナード)」 at:2nd
12/16(金) 池浦さだ夢プロデュース 「HIPHOP侍vsレゲエ侍」 at:1st
12/11(日) JUIMARC 「シャトル!」 at:1st
12/10(土) ムーンビームマシン「THE MOON BEAM MACHINE-月Ver」at:2nd
12/10(土) ムーンビームマシン「THE MOON BEAM MACHINE-太陽Ver」at:2nd
11/16(水) 東京ガール 「想定外?問題外!−壊滅編」 at:2nd
11/20(日) 逃げる兎 「来たるべきミライ」 at:1st
11/11(金) 東京ガール 「想定外?問題外!−破壊編」 at:2nd
11/6(日) 中野劇団 「チャットルームでなぐり合い!」 at:1st
11/5(土) 伊藤えん魔プロデュース 「蒲田行進曲」 at:ABCホール
10/30(日) STAR☆JACKS 「桜舞う夜、君想ふ」 at:2nd
10/30(日) ミジンコターボ 「儂が燃えて死ぬまでの噺」 at:1st
10/29(土) 花組芝居 「聖ひばり御殿」 at:ABCホール
10/29(土) ミジンコターボ 「スーパーソニックジェット赤太郎」 at:1st
10/29(土) ミジンコターボ 「スーパーソニックジェット赤子」 at:1st
10/23(日) MASTER:D 「RootsBlood-1969summer-」 at:2nd
10/9(日) 柿喰う客 「悩殺ハムレット」 at:ABCホール
10/9(日) 劇団野の上 「臭う女〜におうひと〜」 at:アトリエ劇研
10/8(土) 劇団ガバメンツ 「ハイヤーズ・ハイ」 at:1st
10/2(日) 超人予備校 「ほとんど人参」 at:1st
9/25(日) 劇団925 「月々の月」 at:1st
9/12(月) ステージタイガー「砂ニ咲ク花」 at:2nd
9/11(日) en-en「残るもの、よろしければ。」 at:1st
8/23(火) M.S.P.2011「天川村の三人姉妹」 at:2nd
8/14(日) たてびと「斬激〜spirits of fire」 at:2nd
7/17(日) 演劇畑ハッピーナッツ 「スクランブル★トレジャーズ!」 at:2nd
7/12(火) 彗星マジック 「月刊彗星マジック復刊」 at:1st
7/8(金) 彗星マジック 「定点風景 劇場版」 at:2nd
6/26(日) 一心寺シアター倶楽プロデュース 「飛龍伝」 at:一心寺シアター倶楽
6/25(土) 化石オートバイ 「プラズマ・バンドワゴン」 at:2nd
6/18(土) コメディユニット磯川家 「きょうの日は」 at:2nd
5/29(日) 伏兵コード 「留鳥の根」 at:1st
5/28(土) ままごと 「わが星」 at:AI HALL
5/22(日) MoonBeamMachine 「DOLLY」 at:2nd
5/17(火) バナナ学園純情乙女組「バナナ学園★王子大大大大大作戦」at:王子小劇場
5/14(土) 月曜劇団 「世の中の率」 at:1st
5/14(土) 売込隊ビーム 「俺のカー・オブ・ザ・イヤー」 at:ABCホール
5/8(日) 劇団PlanetCompany 「鬼の祈り歌」 at:1st
4/30(土) 企画演劇集団ボクラ団義 「ゴーストライターズ」 at:2nd
4/26(火) [火ゲキ] アドシバ! 「作演出家チームVS看板役者チーム」 at:1st
4/19(火) [火ゲキ] 演劇集団Iプロジェクト 「涙の仇討ち」 at:1st
4/19(火) [火ゲキ] baghdad café 「もこもこ のこって、ありがとー。」 at:1st
4/15(金) 「15 Minutes Made Tour」 at:1st
4/12(火) [火ゲキ] 彗星マジック 「定点風景第11夜」 at:1st
4/12(火) [火ゲキ] ステージタイガー 「灼熱ニ声」 at:1st
4/10(日) 劇団猫の森 「JOKER×JOKER」 at:2nd
4/9(土) 北京蝶々 「パラリンピックレコード」 at:シアタートラム
4/9(土) 時間堂 「廃墟」 at:シアターKASSAI
4/8(金) 「15 Minutes Made Tour」 at:シアターグリーンBox in Box
4/5(火) [火ゲキ] プロジェクト俺の穴 「コンプレックス×コンプレックス」 at:1st
4/5(火) [火ゲキ] sputnik. 「ハウ・ダス・イット・フィール」 at:1st
4/2(土) ゲキバカ 「ローヤの休日」 at:1st
3/29(火) [火ゲキ] 劇団ショウダウン 「Bayoneta」 at:1st
3/29(火) [火ゲキ] Secret7 「世界が終わるコロニー」 at:1st
3/26(土) トランスパンダ 「物語と愛情」 at:1st
3/25(金) ピースピット 「BOOK 5 オベルクの墓標」 at:精華小劇場
3/24(木) ピースピット 「BOOK 4 ベンゼルの盟約」 at:精華小劇場
3/22(火) [火ゲキ] シバイシマイ 「さくらさくら」 at:1st
3/22(火) [火ゲキ] 空間悠々劇的 「それから、今日もご苦労だった。〜」 at:1st
3/21(月祝) ピースピット 「BOOK 2 アレハントの忘却」 at:精華小劇場
3/21(月祝) ピースピット 「BOOK 1 ベルギガンの殉教」 at:精華小劇場
3/20(日) true実行委員会 「true / 本当のこと」 at:AI HALL
3/19(土) ななめ45° 「キノピヲ」 at:シアトリカル應典院
3/15(火) [火ゲキ] ベトナムからの笑い声 「官能小説を書き続ける男たち」 at:1st
3/15(火) [火ゲキ] ベトナムからの笑い声 「バッティングセンター物語」 at:1st
3/15(火) [火ゲキ] 中野劇団 「誘拐」 at:1st
3/13(日) 劇空間NKボム 「サメが群がるカスタード」 at:1st
3/11(金) ToyLet's 「それでも君が好き。」 at:2nd
3/8(火) [火ゲキ] 彗星マジック 「定点風景第10夜」 at:1st
3/8(火) [火ゲキ] ニュートラル 「彗星少女ペペロンチーノ」 at:1st
3/6(日) 第2劇場 「ウルウル7」 at:2nd
3/5(土) CAMP!!「WORDS OR NOT WORDS...リチャードとその他大勢」 at:1st
3/5(土) 荒川チョモランマ 「偽善者日記」 at:一心寺シアター倶楽
3/1(火) [火ゲキ] Micro To Macro 「ツキ・タク・チキ・タク」 at:1st
2/27(日) 東京ガール 「東京ガールのワッ!」 at:1st
2/26(土) TheatreGroup"OCT/PASS" 「風来〜風喰らい人さらい〜」 at:精華小劇場
2/22(火) [火ゲキ] プラズマみかん 「私たちは、親友です。」 at:1st
2/22(火) [火ゲキ] 空間悠々劇的 「湯舟なう。今から一時間、邪魔しないで!」 at:1st
2/20(日) 劇団コダマ 「ソング」 at:芸術創造館
2/19(土) PM/飛ぶ教室 「りんりんと、手ぶらで行く」 at:精華小劇場
2/13(日) TheStoneAgeヘンドリックス 「富士山ゾンビ」 at:2nd
2/8(火) [火ゲキ] 劇団ショウダウン 「へルター・スケルター」 at:1st
2/8(火) [火ゲキ] 彗星マジック 「定点風景第9夜」 at:1st
2/7(月) 突劇金魚「巨大シアワセ獣のホネ」 at:精華小劇場
2/6(日) 2VS2 「中学二年生日記」 at:1st
2/4(金) 空の驛舎 「怪談、二掌/四畳半に電車が走る」 at:ウイングフィールド
2/4(金) 空の驛舎 「怪談、二掌/背中に夜が生える」 at:ウイングフィールド
2/1(火) [火ゲキ] ブラックリム 「排卵コンプレックス」 at:1st
1/31(月) コメディユニット磯川家 「恋する、プライオリティシート」 at:一心寺シアタ−
1/28(金) 隕石少年トースター 「パペット・オン・ザ・パニック 完全版」 at:2nd
1/25(火) [火ゲキ] ともにょ企画 「オトコの一生」 at:1st
1/25(火) [火ゲキ] ブラックリム 「排卵コンプレックス」 at:1st
1/25(火) 柿喰う客 「愉快犯」 at:芸術創造館
1/22(土) くじら企画 「山の声」 at:2nd
1/18(火) [火ゲキ] ゲキバコ! 「おしえて☆ピーターパン!特約」 at:1st
1/18(火) [火ゲキ] 激団しろっとそん 「不思議の國の二人のアリス」 at:1st
1/15(土) sputnik. 「アライヤ」 (ゲネ) at:1st
1/11(火) [火ゲキ] 彗星マジック×ROPEMAN(32) 「定点風景第8夜」 at:1st

[映画]:19作品
12/17(土) 「ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル」 ブラッド・バード監督(LS)
12/10(土) 「リアル・スティール」 ショーン・レヴィ監督(LS)
11/12(土) 「インモータルズ−神々の戦い−」 ターセム・シン監督(LS)
11/5(土) 「三銃士 王妃の首飾りとダ・ヴィンチの飛行船」ポール・W・S・アンダーソン監督(LS)
10/8(土) 「猿の惑星:創世記」 ルパート・ワイアット監督(LS)
9/24(土) 「ワイルド・スピード MEGA MAX」 ジャスティン・リン監督(LS)
9/20(火) 「世界侵略:ロサンゼルス決戦」 ジョナサン・リーベスマン監督(LS)
8/13(土) 「トランスフォーマー/ダークサイド・ムーン」 マイケル・ベイ監督(LS)
7/17(日) 「アイ・アム・ナンバー4」 D・J・カルーソー監督(LS)
7/16(土) 「SUPER8/スーパーエイト」 J・J・エイブラムス監督(LS)
6/25(土) 「スカイライン 侵略」 ストラウス兄弟監督(LS)
4/14(土) 「GANTZ PERFECT ANSWER」 佐藤信介監督(LS)
5/3(月祝) 「エンジェルウォーズ」 ザック・スナイダー監督(LS)
3/5(土) 「ツーリスト」 フロリアン・ヘンケル・フォン・ドナースマルク監督(LS)
2/26(土) 「ヒア アフター」 クリント・イーストウッド監督(LS)
2/23(水) 「バレッツ」 リシャール・ベリ監督
1/29(土) 「GANTZ」 佐藤信介監督(LS)
1/22(土) 「DOCUMENTARY of AKB48 to be continued」 寒竹ゆり監督(LS)
1/4(火) 「最後の忠臣蔵」 杉田成道監督

[ライブ]:5本
12/27(火) White MISST 「2nd Doki Doki Live」 at:2nd
11/2(水) Rasmus Faber & The RaFa Orchestra at:ビルボード大阪
10/19(水) サカナクション「SAKANAQUARIUM2011"DocumentaLy"」at:なんばhatch
4/11(月) SKE48 teamE 1st 「パジャマドライブ」 at:SKE48劇場
2/21(月) SKE48 teamS 3rd 「制服の芽(ユニットシャッフル)」 at:SKE48劇場

[イベント]:3本
11/20(日) SKE48 「オキドキ」 劇場盤握手会 at:インテックス大阪
2/1(火) コメディユニット磯川家 「FANTASTICS #2」 at:1st
1/8(土)「ババロワーズ・超人予備校・TheStoneAge・月曜劇団の大新年会!!!」at:1st

[インスタレーション・美術展・博物館 など]:3件
12/31(土) 高知県立 坂本竜馬記念館 at:高知市
5/5(木) 三重県立美術館 「堀文子 展」 at:三重県立美術館
3/17(木) 静岡ホビーフェア 「静岡ホビーミュージアム」 at:東静岡広場

[書籍]:11冊
12/22(木) 「ジーン・ワルツ」 海堂尊 (医療小説)
10/2(水) 「ケルベロス 鋼鉄の猟犬」 押井守 (小説)
10/31(月) 「泣けるAKB48」 本城零次 (ノンフィクション)
9/23(金) 「ロックンロール」 大崎善生 (小説)
9/21(水) 「はやぶさ、そうまでして君は」 川口淳一郎 (ノンフィクション)
7/2(土) 「AKB48ヒストリー〜研究生公式教本〜」 週刊プレイボーイ編集部 (ドキュメント)
4/9(土) 「シアター!2」 有川浩 (小説)
2/21(月) 「ハーモニー」 伊藤計劃 (SF小説)
2/7(月) 「AKB48の経済学」 田中秀臣 (ビジネス書)
1/2(日) 「はやぶさ 7年60億kmのミッション完全解説」 秋山文野 (ドキュメント)
1/1(土) 「もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの〜」 岩崎夏海 (小説)

[ゲーム]:3作品
12/25(日) 「Call of Duty: Modern Warfare 3」 Activision
12/5(月) 「バトルフィールド3」EA
1/26(水) 「Call of Duty: Black Ops」 Activision

例年同様、今年も一年間観た物をジャンルごとに、記録してみようと思います。誰の為でもなく自分の為の備忘録に。なので感想とかは書きません。あくまで記録。書きたいことがあるものに関しては別にエントリーを立てて書きます。

ルール!?
●芝居は生で観た場合のみ、映像で観た物は同じく省くことにします。
●TVとか流し見してたまたま見たものは含みません。
●意図的に観ようとしてみた映画(TV放映)などは含みます。
●自分自身が仕事で関わっているものは省きます。
●ただし仕事で関わっていても客席で観客として観た作品は含みます。
●自分の劇場で観た物も含みます。自分が参加した作品は含みません。
●本は雑誌などは含まず、ちゃんとした読み物のみ。日付は読了日。
●ゲームは基本シナリオをクリアした日。

※1stはin→dependent theatre 1stです。
※2ndはin→dependent theatre 2ndです。
※CCOはクリエイティブセンター大阪(名村造船所跡地)です。
※火ゲキは帯枠企画「火曜日のゲキジョウ」参加作品です。
※LSは映画館でのレイトショーもしくはオールナイトです。
posted by アイウチ at 19:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

今年買ったCD2011

昨年に続き、今年1年買ったCDをメモしてみようと思います。
音楽が着うたやダウンロードばっかりになって、CD(レコード)の売れない時代ですが、僕は大好きな音楽やアーティストを支えるためにもガンガン買うぜ!

12/31(土)現在までの購入金額:¥98,330- [48枚]

■12/28(水) 「SUPER EUROBEAT VOL.220」[A] ¥3,150-
このシリーズ、いまだにリリースされているんですね。まさか今さら、SUPER EUROBEATを買う事になろうとは。エイベックスが立ち上げて最初にリリースしたCD。まだ所属アーティストとかが居ない時代は、日本に入って来ずらいユーロビート(ダンスミュージック)をコンピレーション盤でリリースしていたんですね。それがもはや220作…。で、何でこれを買うかというと、SKE48「パレオはエメラルド」のユーロビートアレンジが入っておりまして…。まぁそういうことです。

■12/20(火) 9nine「チクタク☆2NITE」[S] ¥1,500-
9nineのNEWシングル。実写版「らんま1/2」の主題歌らしいですね。そっちはどうでも良いのですが。まぁ、9nine良い曲良いメンバーなんだから、売り方一つでもう少し伸びると思うのですが…。今回、初回版がCDの中身は全て一緒で、ジャケットと特典DVDだけ3タイプ全て別という売り方になっていまして、ちょっとその売り方はどうかと。メインのPVも入って無いしね…。というわけで、僕はこれに関しては1種類しか買ってません。

■12/13(火) 初音「音紡ぎ」[A] ¥3,990-
シンガーソングライター初音のアルバム。レーベルがエイベックスなんで、ちょっと方向性の迷走が見えた時期もありましたが、再び本来の路線?でステキなアルバムに仕上がってますね。僕の好きなシンガーソングライターといえば、植村花菜が筆頭ですが、初音も結構好きです。何度かライブに行っているのですが、純朴な感じのMCも素敵です。

■12/7(水) AKB48「上からマリコ TYPE-A」[S] ¥1,600-
■12/7(水) AKB48「上からマリコ TYPE-K」[S] ¥1,600-
■12/7(水) AKB48「上からマリコ TYPE-B」[S] ¥1,600-
はい。AKB48今年の最終シングルですね。じゃんけん選抜曲。この曲は好きです。耳に馴染む。選抜メンバーも常連じゃないメンバーも多く、選抜だけど目立たないメンバーも入っているので、AKB48全体を応援している人にとっては良い選抜メンバーかと。じゃんけん2位の藤江れいながかなり好印象ですね。ココからファンが増えるといいなぁ。ブログを書いている時点で、ミリオンを突破したようで、今年出したAKB48のシングルは全てミリオンセラーですね。一人だけバブルが戻ってきたみたい(笑)ちなみに、AKB48のシングルは普段は2タイプですが、じゃんけん選抜の時はチームごとの3タイプになるようです。今後はチーム4も含めて4タイプになったりするんでしょうか…。ちょっと怖いな。

■12/6(火) Tomato n' Pine「ジングルガール上位時代」[S] ¥1,500-
トマパイです。今回は今までのカッコいい系の曲から変わって、可愛い系になっていますが、相変わらず良い曲です。レトロなPVも好感持てます。正直、ビジュアルには期待していなかったのですが、メンバーの小池唯が、ゴーカイピンクになって以来どんどん可愛く洗練されていっていますね。

■11/29(火) Perfume「JPN」[A] ¥3,300-
2年ぶり待望のアルバムです。その間のシングルとそのカップリングだけで相当な曲数なんですが、本人たちも雑誌などのインタビューで答えているように、並びが変わるだけで全然印象が変わって聞こえます。「アルバムを聴く」っていう習慣がいかに大事か実感しますね。そして、新曲が凄くイイ!今までにありそうで無かった感じのPerfume。中田ヤスタカ、流石に良い仕事しますなぁ。あとはツアーが楽しみ!今のところ、ツアー初日の神戸と名古屋、大阪2DAYSの4ステージ参戦予定!ほんとに、INDEPENDENTのツアーと被らなくて良かった!!

■11/8(火) 坂本真綾「Driving in the silence」[A] ¥3,045-
坂本真綾の最新コンセプトアルバム。彼女は完全にアーティストですね。声優としても相当活躍している方なんだけど、僕としては音楽の人だなぁ。他の所謂声優アーティストとは完全に一線を画していると思う。さらに、先日彼女のエッセイを読んだのですが、文章もステキ。才女ですなぁ。

■11/8(火) SKE48「オキドキ TYPE-A」[S] ¥1,600-
■11/8(火) SKE48「オキドキ TYPE-B」[S] ¥1,600-
■11/8(火) SKE48「オキドキ TYPE-C」[S] ¥1,600-
絶賛応援中SKE48のNEWシングル。AKB関連グループが軒並みリリースラッシュで、しかも毎度オリコン週間1位を取るので、プレッシャーですね。こちらが心配になっちゃうくらい。今回の曲は、あんまり好きな曲調の曲じゃないんですが、聴きこむと好きになって来ちゃうから不思議。映像特典が凝り過ぎてて、そっちのコストの方が心配しちゃいます。

■11/1(火) Perfume「スパイス」[S] ¥1,500-
もう待ってましたよPerfume!リリース少ないから、完全にAKB48に転んだ人みたいになってますが、いつまでもPerfumeを追い続けるのですよ僕は!ということで、新曲です。ラジオとかでガンガン聴いてるけど、落ち着いて音源聴くとまた違う感触が。特に中田ヤスタカ楽曲は、インスト(カラオケ)で聴くと、音の創り込みと隙間が見えて良いんですよ。他のアーティストの曲はインストはiTunesに取り込みませんが、中田ヤスタカ楽曲だけは、インストがあれば必ず取り込みます。この後アルバムも出るし、ほんと楽しみだなぁ。でもINDEPENDENT:11には間に合わないのよね…。

■10/25(火) AKB48「風は吹いている TYPE-A」[S] ¥1,600-
■10/25(火) AKB48「風は吹いている TYPE-B」[S] ¥1,600-
どんどん出ますね。これで年内打ち止めかと思わせておいて、まだ12月に出ますからね(笑)でもこの曲結構好きです。アコギの感じとか今までのAKB48楽曲にちょっと無い感じだし。ただPVはちょっとチープな感じがしてどうかなぁ…。イメージは良いと思うんだけど、あのキャラクターっぽいのはなぁ…。
タイプ別のカップリングに入ってる曲も良いんですよね。くそう踊らされてる!まぁ、良い音楽に触れられれば多少のことは目をつむりますよ僕は。あと、このコーナーで書くのもなんですけど、握手券で吊って一人に何枚も買わせてると言われてますが、全くその通りなんだけど、それ叩く前に同じ手法で勝負してみたら。たぶん同じことやっても他のアイドルはAKB48にはもう当面勝てないよ。勝てると思うんなら同じ土俵やり方で勝負したら良いじゃん。実際、握手会真似してるアイドルいるけど全然追いつく気配無いじゃん。結局勝てないのわかっての遠吠えにしか聞こえないんだよね。大抵のAKB批判が。ちなみに、別に僕もAKB擁護派ではなくて、ただこのエポックメイクな仕組みやビジネスモデルを仕掛ける空気が今最高に面白いじゃんと思うだけなんだよね。アイドル?かどうかは置いといて、僕は断然Perfumeですから!

■10/24(月) TENSI LOVE「SHINE」[A] ¥2,625-
はい。TENSI LOVEの2枚目。1枚目を試してからと思っていたのですが、なかなか良かったので2枚目も注文。今年は本当にCD買いまくってるなぁ。去年の記録抜いちゃうかなぁ…。もうすぐINDEPENDENT:11だしなぁ。

■10/14(金) TENSI LOVE「Cake House」[A] ¥2,625-
韓国の女性ヴォーカルハウスユニットです。いわゆるK-POPではありません。趣味とはいえDJですから常に新しい音源を探っているわけですが、少女時代も韓国オンリーの時は、使ってたんですが、日本デビューしてからは完全に興味を失いまして。ハウス寄りで何か別のものをと探していて見つけました。なかなか良いです。ハウスばかりではなくR&Bっぽい曲もあります。日本デビューしていますが、当面売れそうに無いので(笑)しばらくスピン出来そうです!

■10/8(土) indigo7「on youe way」[S] ¥1,000-
もっかの僕のスーパーヘビーローテーションです!いやぁ、ハマっちゃった。このメロディ、この声、そして歌詞、凄い好き!何か別のPVを探していて偶然この曲のPVを見つけたのですが、それがまた良くて。もう青春って感じ全開で。しかもPVの主人公が芝居やってる女の子(たぶん受験生)なんだよね。これがなおさら共感生んで、しかも当たり前のように可愛い!全方位的に気に入ってしまいました。

■9/27(火) サカナクション「DocumentaLy」[A] ¥3,500-
サカナクションのNEWアルバム!じっくり聴き込みたいアルバムです。聴くほどに印象が変わって行きそう。アルバム後のツアーも楽しみ。ってかこのブログを書いてる時点では行ってきました!良かったぁ…。所謂ロックバンドのライブとは一線を画す演出もたっぷりで、音源はもちろん素晴らしいけど、やっぱサカナはライブバンドですよ!

■9/6(火) 元気ロケッツ「No border between us」[A] ¥3,990-
待ってました!元気ロケッツやっとの2ndアルバム。展開がとても緩やかなプロジェクトなんで、気を長くして待っていました。なかなかに良いアルバムでは無いでしょうか。こいつもDJユースでバッチリです。個人的にとても良いタイミングで出てくれたよ。

■9/6(火) 植村花菜「My Favorite Songs」[S] ¥1,000-
僕が、ブレイク前から大好きで応援している植村花菜のやっとのNEWシングル。「トイレの神様」が売れすぎて、次出すの本当に大変だったんだろうなと。この曲自体は、ココしばらくのライブで先にお披露目してたけど、やっと音源化。良い曲ですよ。地味だけど。そしてカップリングの「世界一ごはん」は、トイレの神様を引き継ぐ世界観というか、パーソナルな部分からの共感を生む楽曲。良い曲だと思う。でも、セールスは厳しいんだろうなぁ。

■8/23(火) AKB48「フライングゲット TYPE-A」[S] ¥1,600-
■8/23(火) AKB48「フライングゲット TYPE-B」[S] ¥1,600-
AKB48のリリースペースは異常ですね。ついてくのが大変です。何だかもうすっかり習慣になってしまったんで、いいんですけど。この曲、最初に聴いた時は「ダサい」と思ったのですが、今は「ダサいけど、ちょっとクセになる」という印象に変わりました。PVには、相変わらずお金かかってます。今回は特にかな。
AKB48のシングルは、さりげにカップリングに名曲が多かったりするんですよね。てかAKBやアイドルに限らず割とそうかも。セールス考えたら、尖り過ぎた曲や地味すぎる曲はメインに押せないですからね。今回のカップリングも、PVと合わせてかなりの名曲!

■8/22(月) DAFT PUNK「TRON LEGACY RECONFIGURED」[A] ¥1,465-
夏のINDEPENDENT:SSSツアーでのDJに備えて、新しい音源を少しずつ買い足す計画5!ちょっとテクノ系の音源も足しておきたいなという所で、映画「トロンレガシー」のサントラを担当した、DAFT PUNKのRemix。リミキサー陣も豪華だす。大変好みなんですが、結果的に僕のDJではあまり使えなかったかも(涙)

■8/22(月) PASSION PIT「MANNERS」[A] ¥2,100-
夏のINDEPENDENT:SSSツアーでのDJに備えて、新しい音源を少しずつ買い足す計画4!踊れるロックで注目のUKバンド。日本国内版には、ヤスタカ氏のRemixが入っており、こいつがお目当てで買っちゃいました。今年は散在の年だなぁ、色んな意味で。

■8/22(月) DAISHI DANCE × →Pia-no-jaC「PIANO project.」[A] ¥1,890-
夏のINDEPENDENT:SSSツアーでのDJに備えて、新しい音源を少しずつ買い足す計画3!メロディアスなピアノが美しいハウスのDAISHI DANCEと、カホンの独特のリズムがステキな→Pia-no-jaCが組んじゃったらこれは事件ですよ!と思っていたのですが、音源入手してなかったんで買い増し!いったいどんだけ買いこむねん!

■8/22(月) Tomato n' Pine「なないろ☆ナミダ」[S] ¥1,500-
トマパイのNEWシングル。今回もスローな良い曲です。agehasprings相変わらず良い仕事しよります。カップリングの「渚にまつわるエトセトラ」のカバーと、前回シングル「旅立ちトランスファー」のRemixがまたDJで使えそうな良い感じ。

■8/22(月) きゃりーぱみゅぱみゅ「もしもし原宿」[S] ¥2,670-
いやぁ、勉強不足でこの人何もんなのか全然知りませんでした。そんなに人気あるのね。ラジオ聴いてたら、聞き覚えのある雰囲気、ヤスタカ氏っぽいなと思ったらやはり。ということで買ってきましたよ。割と唄えてますね。モデルあがりの中途半端なアーティスト多いんで、ちょっとどうかと思ってましたが、ヤスタカ氏は流石に中途半端な仕事はしませんね。MEG.に続きますかね?

■8/13(土) Sound Around「Every With You」[A] ¥2,520-
夏のINDEPENDENT:SSSツアーでのDJに備えて、新しい音源を少しずつ買い足す計画2!アイウチのDJは基本、ハウス系の繋ぎにそっち寄りのアイドル楽曲を混ぜ込むスタイルなんで、ベースになるハウスの玉数が大事。ということで、買い増し。1stアルバムはレンタルに並んでるんですが、2ndがいつまでたっても並ばないので、素直に買いました!

■7/26(火) SKE48「パレオはエメラルド TYPE-C」 [S] ¥1,600-
■7/26(火) SKE48「パレオはエメラルド TYPE-B」 [S] ¥1,600-
■7/26(火) SKE48「パレオはエメラルド TYPE-A」 [S] ¥1,600-
僕のここしばらくの心の栄養、SKE48のNEWシングル。今回からレコード会社が移籍になり。avexになりました。リリースには力入れてくれそうで良いけど、変に楽曲の方向性がずれると嫌だなぁというのと、あとはいきなり3タイプになったんですけど…。大手レコード会社は金の使わせ方が上手い(笑)ジャケット違うだけとかなら、僕はコレクターじゃないんで買う必要ないんですけど、収録曲が違うんじゃ仕方ないですよね…。それにしても、カップリング曲まで全部PV撮ってるAKB48グループは、なかなかサービス良いと思うのですがどうでしょう?DVDの方はお金かかってる感じです。特典DVD用に、バラエティのTV番組一本分まるまる撮影している感じでした。

■7/19(火) 9nine「夏 wanna say love U」 [S] ¥1,500-
はい。Perfumeあーちゃんの妹、ちゃーぽん所属の9nineです。今回はタイトル通り夏!って感じの曲で、こいつもこの夏ツアーでDJで使えそうな曲。パッと聴いてアイドル曲に聞こえないカッコ良い曲が、僕の選曲には重要なんで。オシャれハウスと混ぜても違和感ないクオリティ大事です。

■7/19(火) サカナクション「バッハの旋律を夜に聴いたせいです。」 [S] ¥1,200-
サカナクション、今年はリリースも精力的です!早速のNEWシングル。良いなぁ。タイトルがもう良いし、曲の展開がまた!こいつもライブ映えする曲だぁ。そして僕のDJでもガンガンかけれる曲。

■7/10(日) 加賀美セイラ「Celebration」[A] ¥2,900-
夏のINDEPENDENT:SSSツアーでのDJに備えて、新しい音源が居るなと。普段よりも多くの時間スピンすることになるので、実際、玉が足りんぞということで、気になってたけど買って無かったCDを少しずつ買い足す計画!加賀美セイラは一度、生でライブを観ています。しっかりパフォーマンス出来ているシンガーですね。ただのモデル上がりじゃないね。好感持てます。

■6/7(火) AKB48「ここにいること」 [A] ¥3,500-
はい。AKB48のアルバムですね。これまでのベストっぽいつくりではなく、書き下ろし新曲も入ったアルバム。こうしてまとめて聞くと、結構良い曲やってるんすよね。アイドルなめちゃいけないっす。だてに毎回数百曲のデモテープから選ばれてる訳じゃないですね。

■3/22(火) サカナクション「ルーキー」 [S] ¥1,000-
サカナクション今年最初のシングル来ました!かなり悩みぬいて出て来た楽曲らしく、造り込みが良いですね。じっくり何度も良いスピーカーで大きい音で聞きたい曲。昨年のツアー冒頭で披露したような、ギター・ベースがドラムを叩いてリズムセクションを担当する流れもあったりで、痺れます。
話題がずれますが、昨年の武道館ライブが良かった!生では行けなかったんだけど、DVDがめっちゃイイ。いやぁ、生で行きたかったなぁ…。

■3/8(火) 9nine 「SHINING☆STAR」 [S] ¥1,500-
同じく、3/9リリース、SKE48のライバル。Pefumeあーちゃんの妹が所属する9nineのニューシングル。アニメのOPなんで硬い売り方ですね。今回も良い曲ですね。まぁいくらあーちゃんの妹とは言え、曲が良くないと僕は買いませんからね!この感じで楽曲ともども頑張っていってほしいですなぁ。

■3/8(火) Tomato n' Pine 「旅立ちトランスファー」 [S] ¥1,500-
応援しているSKE48と同日発売の為、リリース時に買うかどうか若干悩みましたが、SKE48が勝ちぬくと信じて同時購入。ちなみに上の9nineも一緒に買ったので「こいつどんだけアイドル好きやねん!」みたいな感じになってしまいました(苦笑) だって「良いものはイイ!」
Tomato n' Pine、通称トマパイはちょっと苦労人ユニット。やっと今回メジャーデビューです。と思ったら同時にメンバーの小池唯が新戦隊のピンクに抜擢!ということで、これからキますかね?
楽曲とプロデュースがagehasprings。結局曲ですよ。ここ本気じゃないと。PVも素敵ですよ。

■3/8(火) SKE48 「バンザイVenus TYPE-A」 [S] ¥1,600-
■3/8(火) SKE48 「バンザイVenus TYPE-B」 [S] ¥1,600-
はい。いま一番ハマってるSKE48の新曲です。震災前のリリースで良かった…。無事オリコンウィークリー1位獲得しました。1stシングルから少しずつ順位を積み上げての1位おめでとう!
この3/9リリースが何だか激戦で、アイドル系だけでNYC、4Minute、Tomato n' Pine、Mizca、ももいろクローバー、9nineと並び、アーティスト系もSuperfly、倉木麻衣、山下達郎、お中元(中孝介+元ちとせ)、SING LIKE TALKING、FLOWと、一体どうした!な感じのリリースラッシュ。特にアイドル戦国時代(らしい)のライバルと言われるももクロとの直接対決が気になるところでしたね…。
曲の方は前回シングルに引き続き「お祭!」な一曲。地元名古屋で撮影したPVがとにかく圧巻。曲調的には好きな方ではないですが、ライブでは超テンションあがりそうなんで楽しみです。
カップリング曲の印象がTYPE-AとTYPE-Bで好対照で。こういう造りはいいですね。今までアイドルを追って来なかったので最近思うのですが、アーティストと違ってガラっと印象の違う楽曲をやっちゃっても成立するのがアイドルの良さですね。逆に言うと、それを表現しなくてはいけない。アイドルはクリエイターではなくて、パフォーマー(表現者)なんだなと改めて実感する最近です。

■3/1(火) moumoon 「15 Doors」 [A] ¥3,990-
moumoonのニューアルバム。良いアルバムです。シングルもきちんと収録されているし、アルバムの新収録楽曲が丁寧に創られている感じです。アルバムコンセプト通り、ユニットの色々な音楽性・可能性を表現しています。男女二人ユニットって色々ありますが、末永く良い曲を創って欲しいユニットですね。今後も期待。

■2/15(火) AKB48 「桜の木になろう Type-A」 [S] ¥1,600-
■2/15(火) AKB48 「桜の木になろう Type-B」 [S] ¥1,600-
全く迷いなくAKB48の新曲です。最初はどうかなと思いましたが、きちんと聞いてみると中々良い曲ですね。そして連続放送された短編ドラマとの相乗効果がバッチリ!それにしてもあのドラマは内容も壮絶でしたが、AKB48以外の脇役出演陣の豪華さがたまらんかった。特に吹越満の小嶋陽菜のお父さん役が最高。カッコいい親父像に惚れますな。
でお約束のTYPE-Bですね。カップリングが違うんだからしょうがないね。実際、AKB48に限らずシングルのカップリングに名曲が多いというのが僕の持論でして…。ラジオやTVなどで表に出ない分、買って聞くしかないと。

■2/10(木) LIL 「LIPS IN LUSH」 [A] ¥2,000-
はい。と言う事で下の2ndアルバムと一緒に買おうと思ったけど在庫の無かった1stアルバムをamazonでポチっとな!良いですね。バキバキです。クルマで聞くのに最高です。夏のINDEPENDENTでは、DJの時にかけよっと。

■2/8(火) LIL 「Synchronize」 [A] ¥2,100-
auのCM、といっても色々あるか…。auのKarada ManagerのCMタイアップ曲「Watching you feat.WISE」のLILです。何かこのタイミングだと「新しもの好き」みたいですが、違いますよ〜。前から目?耳?付けてましたよ!The Cardigansの名曲CarnivalをエレクトロカヴァーしたのがFM85.1で流れてて、めっちゃ良くってチェックしてました。auのCM決まったのも妥当だと思うであります。

■1/11(火) 坂本真綾 「You can't catch me」 [A] ¥3,570-
今年最初は、坂本真綾のニューアルバム。良い曲揃い。別エントリーで書いた通り、楽曲提供の参加アーティストが豪華すぎ!ということで、文句無しに良い楽曲たちなのだが、ちょっとバラバラ過ぎてアルバム的な統一感やコンセプトは薄いですかね。別にそれでも良いと思いますが。

※日付は購入日。発売日より前の場合はフラゲということですね。
※[S]はシングル、[A]はアルバムです。
※表示している価格は定価です。初回版とかは特に区別していません。
※せっかくなんでアマゾンのアフィリエイト貼ってます。奇特な人はココカラ買って下さい(笑)
※たまに、旧作や廃盤、初回版が欲しくてヤフオクなどで買う場合がありますが、そのへんは省きます。つまり実際にはもっと買ってる…。
posted by アイウチ at 19:31| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月27日

WORKS-2011年

□12/23 東北の舞台芸術を支援するフリーマーケット「えんげきフリマ」トークゲスト
□12/7〜12/8 「アイ★ワカナ博」 音響オペレート
□12/2〜12/4 fabricant fin 「今、どうしてる?」 舞台監督・音響
□11/24〜11/27 it PRODUCE 「INDEPENDENT:11」 プロデューサー
□11/24〜11/27 it PRODUCE 「INDEPENDENT:11」 デザイン・映像・DJ
□11/19 ラウンドテーブル「地域での小劇場ロングランをめざして」パネリスト
□10/22〜23 TakashiSekiPRODUCE 「INDEPENDENT:SEKI」 音響映像オペ
□10/22〜23 TakashiSekiPRODUCE 「INDEPENDENT:SEKI」 フライヤーデザイン
□10/18 CriticalCreation 「souvenir - episode4」 演出・脚本
□10/18 CriticalCreation 「souvenir - episode4」 フライヤーデザイン
□9/23〜9/25 劇団925 「月々の月」 物販パンフデザイン
□7/28〜9/18 it PRODUCE 「INDEPENDENT:2SS」 総合プロデューサー
□7/28〜9/18 it PRODUCE 「INDEPENDENT:2SS」 デザイン・映像・DJ
□8/16〜8/23 M.M.S.T M.S.P 11 「天川村の三人姉妹」 ポストトークゲスト
□7/19 IWF2011 300DOORS 「プロジェクターで遊ぼう」 講師
□7/12 大阪経済大学 「文化施設論」 ゲスト講師
□7/8〜7/11 彗星マジック 「定点風景 劇場版」 プロデューサー
□5/4 三重県文化会館 「地域を押し出す演劇プロデューサー談義」 トークゲスト
□4/28〜29 浮遊許可証 「孤空通信」 プロデューサー
□4/28〜29 浮遊許可証 「孤空通信」 舞台監督
□4/23〜24 劇団925 「福喜多さんちの三兄弟3」 舞台監督
□4/23〜24 劇団925 「福喜多さんちの三兄弟3」 物販パンフデザイン
□4/15〜18 「15minutes made Tour in大阪」 制作協力
□3/5 CAMP!!「WORDS OR NOT WORDS...」 ポストトークゲスト
□3/1 火曜日のゲキジョウ OPアクト 「space×drama2011大予想会」 パネリスト
□2/15 CriticalCreation 「souvenir - episode3」 演出・脚本
□2/15 CriticalCreation 「souvenir - episode3」 フライヤーデザイン
□1/26 DIVE舞台芸術ゼミナール 「民の力」 クロストーク・ゲスト
□1/14〜16 満月動物園 「太陽物語」 プロデューサー
□1/14〜16 満月動物園 「太陽物語」 映像監督
□1/14〜16 満月動物園 「太陽物語」 フライヤーデザイン
□1/11 大阪経済大学 「文化施設論」 ゲスト講師
□1/10(月祝) ミジンコターボ 「SHORT PLAY FESTIVAL 2011」 音響照明

※製作(納品)系の仕事は納品完了日
posted by アイウチ at 19:10| Comment(0) | TrackBack(0) | works | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年10月18日

souvenir - ep4

「えっ、そんな暇あんの?」
止まると死んじゃう男=相内が演出し、
こっそり行うシークレット?!ステージ。
3年かけて、遂に4話完結の最終話を上演。


ep4-f01.jpg

Critical Creation code:04「souvenir - episode4」

演出・原案:タダシアイウチ(Critical Creation)
脚本:戒田竜治(満月動物園)+タダシアイウチ(Critical Creation)

出演:森下淳士(劇団ころがる石)、諏訪いつみ(満月動物園)、南田吉信(劇団大阪新撰組)
    西出奈々(彗星マジック)、白木原一仁(ななめ45°)、河上由佳(満月動物園)、伊藤由樹

日程:2011年10月18日(火) 18:30 / 20:00
   受付開始は開演の30分前、開場は開演の15分前から
会場:in→dependent theatre 1st
料金:前売・当日とも1,500円
予約:こちらをクリック!

自分の好きなものを堂々と「好き」と言いづらくなってしまった世界。
ひなびた商店街にある喫茶店では、今日もマスターがコーヒーカップを磨いている。
ちょっとした秘密。メニューの一番下には「スペシャリテ」(とっておき)。
スーベニール[贈り物・形見]。
それはコーヒーの香りと共にお贈りする、とても静かで優しい形見分けの物語。

※今回は全4エピソードから構成される物語「souvenir」のうち最終話のエピソード4を上演。上演時間約50分の短編です。
続きのお話ですが、なるべく一話完結になるように創っています。
とはいえ、今回は特に最終話ですので、できれば前回公演までのあらすじを読んでからご来場頂ければ幸いです。

■エピソード1のあらすじ
■エピソード2のあらすじ
■エピソード3のあらすじ:近日公開
■souvenirの物語設定について
■CriticalCreationについて

posted by アイウチ at 23:59| Comment(1) | TrackBack(0) | Critical Creation | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年02月15日

souvenir - ep3

「えっ、そんな暇あんの?」
止まると死んじゃう男=相内が演出し、
こっそり行うシークレット?!ステージ。
2年の沈黙を破って第3弾上演。


ep3-f01.jpg

Critical Creation code:03「souvenir - episode3」

演出・原案:タダシアイウチ(Critical Creation)
脚本:戒田竜治(満月動物園)+タダシアイウチ(Critical Creation)

出演:森下淳士(劇団ころがる石)、諏訪いつみ(満月動物園)、西出奈々(彗星マジック)
    白木原一仁(ななめ45°)、河上由佳(満月動物園)、伊藤由樹(突劇金魚)

日程:2011年2月15日(火) 18:30 / 20:00
   受付開始は開演の30分前、開場は開演の15分前から
会場:in→dependent theatre 1st(火曜日のゲキジョウ参加公演)
料金:前売・当日とも1,500円
予約:こちらをクリック!

自分の好きなものを堂々と「好き」と言いづらくなってしまった世界。
ひなびた商店街にある喫茶店では、今日もマスターがコーヒーカップを磨いている。
ちょっとした秘密。メニューの一番下には「スペシャリテ」(とっておき)。
スーベニール[贈り物・形見]。
それはコーヒーの香りと共にお贈りする、とても静かで優しい形見分けの物語。

※今回は全4エピソードから構成される物語「souvenir」のうちエピソード3を上演。上演時間は45分~50分ほどの短編です。
続きのお話ですが、なるべく一話完結になるように創っています。
とはいえ、できれば前回公演までのあらすじを読んでからご来場頂ければ幸いです。

■エピソード1のあらすじ
■エピソード2のあらすじ
■CriticalCreationについて
■souvenirの物語設定について
posted by アイウチ at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | Critical Creation | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年02月08日

souvenir - ep2 あらすじ

ep2-002.jpg

東京郊外、その喫茶店は病院の門前町である商店街の片隅にひっそりとある。
コーヒーが美味い以外にこれといって特徴の無いその店では、マスター:デヤマ(森下淳士 from 劇団ころがる石)が今日もコーヒーカップを磨いている。

ep2-003.jpg

マスターの過去の秘密。それは指定図書流通禁止法制定反対の市民運動で中心的な存在として活動していた、マツモト(諏訪いつみ from 満月動物園)を監視することだった。駅前のロータリーでマツモトを監視するデヤマの元に、内閣調査室課長のイタヤ(白木原一仁 from ななめ45°)がそっと近付く。仕事熱心なデヤマを褒める部長に焼き肉をおごってもらったと自慢するイタヤ。
「ま、頑張ってよ。市民運動やってるヤツなんか、ちょっとおかしなヤツばっかりだと思うけど、牛丼おごるからさ。」
「僕も焼き肉が良いですね。」というデヤマを置いて、イタヤは立ち去った。

ep2-007.jpg

店には、今日もハヤシ(2役/諏訪いつみ from 満月動物園)とイシヅカ(河上由佳 from 満月動物園)が来ている。ハヤシはすっかり店に馴染み、同じ常連のイシヅカとも自然と話せるようになっていた。
勤務する病院の医療過誤問題を告発したイシヅカは、クビを覚悟したが、実際には関係者の処分などの影響で、より忙しい毎日を過ごしていた。元々、医療の質には定評のあった病院は、医療過誤を隠蔽していた理事長を解任し、事態を収拾したことで持ち直していた。
「あのハゲが悪い。ハゲ理事長がちゃんとしてれば最初から良い病院だったのに。ハゲ、死ね。」
とそこに常連の老紳士マツダイラ(殿村ゆたか)が店にやって来たから一同はこらえるのに必死だ…。マツダイラが帽子を脱ぐと頭頂部は寂しい感じだ。

ep2-008.jpg

イシヅカは、先日マスターが話してくれたブルマンの注文に日替わりのブレンドを間違ってだしてしまった一件の相手はマツダイラだろうと問いかけ、わざと日替わりを出してみようとイタズラを提案する。寝不足でテンションのおかしいイシヅカだったが、新聞に今期の指定図書として自分の好きだった本が入っていることがわかり残念がる。

イシヅカが去った後、マツダイラはイシヅカが自分の娘の小さかった頃に雰囲気が似ているとマスターに話す。新聞には大した事件は無いというマツダイラは、昔に比べて治安が良くなったのは指定図書流通禁止法のお蔭ではないかと言う。
「ボクはそう思うね。こう、なんていうか締まったよね。空気が。自由すぎるのも考えものだよ。みんなやりたい放題でさ。」

ep2-004.jpg

そこに、店の外の何かを探る素振りでイタヤが店に入ってくる。窓の外に意識のあるイタヤは初めデヤマに気付かず、オーダーする時に初めて顔を見て驚く。
「なんだお前、こんなところで何してるんだ。」
「喫茶店の店長をしてます。」
「あぁ、そうだよなぁ。いや、久しぶりだなぁ。」

「なんで、今頃…」
突然のイタヤの来訪にマスターの記憶は、マツモトの遺品を引き取ったあの日に戻る。

ep2-006.jpg

マツモトの部屋で遺品の整理をするデヤマの元をイタヤがたずねた。
「残念だったな…。運び出すんなら手伝うよ。」と声をかけるイタヤ。
マツモトの不審な自殺に疑念を抱くデヤマはイタヤを問いただす。
「マツモトは自殺するような人間ではありませんでした。課長。なにか知ってるんじゃないですか?」
「なにも知らんよ。…知らんよ。俺は」とはぐらかすイタヤ。
だがデヤマはそんなイタヤの言葉に疑惑を確信する。
「知らんよ俺は、ってじゃぁ誰が知ってるんだよ。わざわざ言い直しやがって…。」
マツモトの自殺には何か裏がある…。

数日後、夕刻の喫茶店。
店にはイタヤとイシヅカが来ている。
何故辞めてしまったのかと問うイタヤにデヤマは「自分には少し重すぎました。自分がなかなか割り切れない質なんだって分かりましたから。」と応える。デヤマは、マツモトの死の一件で内閣調査室を辞職したのだった。
「お前、まだあの子のこと引きずってるのか?」

そこにハヤシがやってくる。
「マツモト!」驚きを隠せず、持っていた新聞を取り落としてしまうイタヤ。
「ハヤシ…ですけど…」
「人違いでした。」
マツモトと酷似しているハヤシの姿に、冷静で飄々としているイタヤも穏やかではいられなかった。
そこにマツダイラもやって来て、店は急ににぎやかになる。

ep2-005.jpg

「引きずってるあの子って誰なの?」とマスターに話かけるイシヅカ。
昔の事だとはぐらかすマスターにイシヅカはさらにたたみかける。
「昔の仕事の話には興味無いけど、昔の恋の話には興味あるね。」
そこにマツダイラまで参戦して、旗色の悪いマスターはイシヅカに「そういう自分はどうなの?恋人には会えてるの?」と反撃すると、「仕事が楽しくて、恋だの愛だの言ってる間が無い」というイシヅカ。
すると「くだらん。」と突然マツダイラが怒りだした。
「仕事は何も残してくれません。どんなに頑張ったって、いつかあなたが辞めても仕事が止まることはないんです。仕事とはそうしたものなんです。もっと自分の人生を大事にしないとダメですよ。」
その言葉に納得のいかないイシヅカとマツダイラの間で口論になってしまう。
それを一喝したのは、ハヤシだった。
「大事なものが人それぞれで、何が悪いんですか?人が大事にしているものを大事にしてあげられない方が問題だと思います。」
普段物静かなハヤシの強い言葉に驚く一同。
やがて一人取り残されたマツダイラは、マスターに自分の境遇を語る。

自分の娘に似ているイシヅカを心配してしまう気持ち。
仕事にのめり込むあまり、家庭が冷え切ってしまったこと。
その哀しみから、女房と娘を捨てて若い女と逃げてしまったこと。
その若い女と今はそれなりに幸せな老後を送っているが、今は昔ばかり想い出してしまう事。
ブルマンも昔の女房が好きで、娘が「ブルマン」と口真似していた事。
その娘もかつての自分のように、仕事にのめり込んで大切なものを見過ごしていないか心配な事。

「会いたいんですよ。前の女房と娘に。会いたいんですよ。情けないことに。でも今さらどんな顔をして連絡したものかもわかりませんしね。」
そう、告白するマツダイラにマスターはスペシャリテを薦めるのだった。
「スペシャリテ。当店の特別なメニューです。でも、一週間くださいますか?仕込みに時間がかかるんです。一週間たってまだスペシャリテの響きを必要としていたらオーダーして下さい。必要が無くなれば、忘れて頂いて結構です。」

ep2-001.jpg

マツダイラがスペシャリテをオーダーして帰った後、マスターは先ほどのハヤシの言葉を思い返す。
それは、マツモトも何度も口にした言葉だった…。
マスターの記憶は、マツモトとの様々な場面に帰っていく。
法案反対運動もいよいよ行き詰る中、手を引かせようと説得するデヤマに、マツモトはデヤマが、法案を通したい体制側の人間であることを知っていると告げる。それでもデヤマを想う気持ちに変わりは無いと一冊の本を差し出す。「この本、貸してあげる」
それはマツモトからデヤマへ直接手渡された最期の一冊だった。

一週間後、会計を済ませて帰っていくイタヤ。
ハヤシはマスターに質問する。
「あの人って、マスターのお知合いなんですよね?私のこと誰と間違えたのかしら。」
そして、先日の一件をわび、近頃姿を見ないマツダイラを案じるのだった。
すると久しぶりにイシヅカが来店。休暇をとって温泉で少しのんびりして来たイシヅカは、悔しいけどあのハゲ(マツダイラ)の言う事も一理あると認めるのだった。
そこへマツダイラが来店。先日の事を詫びるマツダイラに居心地の悪いイシヅカは、コーヒーをぐっと飲み干して帰って行った。

すっかり嫌われてしまったと意気消沈するマツダイラを「照れ臭いだけだ」と励ますマスター。マツダイラは一週間楽しみにしていたスペシャリテをオーダーする。
一週間の間、マツダイラはハヤシの言葉をかみしめて、自分の大切なもの、人の大切なものについてゆっくり感がる事が出来たと語る。それはとても素敵なことだったと。
やがて、マスターがとっておきのコーヒーを出すと、ブルマンの味も分からないマツダイラだが、そのコーヒーの美味しさは格別だった。
「コーヒーってこんなにおいしかったのか…」

やがてマスターはマツダイラに一冊の本を差し出す。
「この本は答えでもアドバイスでもありません。答えはあなた自身のものだからです。ただ、この本はその参考に。あなたがキッカケを求めているなら、その肩をそっと押してあげられるかもしれません。」

ep2-009.jpg

「人生は余白の中にあるような気がしていますよ、今は。」と応えるマツダイラ。
ゆっくりと本を開くとページの間から紙片が出てきた。
「大将。本の間に、なにか挟んであるよ。」
そこには、懐かしいマツモトの筆跡で「明日はきっといい日だ」と書かれてあった。
まるで、デヤマへメッセージを残すように…。

ep2-011.jpg

(幕 to be continued / ep3へ)
posted by アイウチ at 12:47| Comment(0) | TrackBack(0) | Critical Creation | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする